次の火古戦場に備えてシヴァマルチに通っていて、武器集めの過程で余ったアニマでコロ杖を5凸すべきか迷ってる人も多いと思います。
計算機などで与えるダメージはある程度は分かりますが、実際に攻撃してみないと分かりにくいところもあると思うので、5凸のコロ杖を3本、4凸のコロ杖を3本用意して実戦でダメージの差を調べてみました。

計算機上の差
5凸コロ杖編成

|
総合攻撃力(有利):1005050
4凸コロ杖編成

|
総合攻撃力(有利):953674
計算機上は結構差があるように見えますが……
キャラ編成

主人公ベルセルク、エッセル、テレーズ、アニラで試してみます。
前提条件
- 火船です。火の炉はありません。
- フレ石はシヴァ140%です。
- デバフは、ミゼラブルミスト、アーマーブレイク2で防御力を50%ダウンの下限まで落とした状態で試します。
- バフは、何もありません。
- クリティカルがない状態のダメージを各キャラ10回ほど計測します。
- 100以下のダメージは切り捨てます。
- サンは持ってません……
検証結果
5凸コロ杖3本

キャラ | 最大ダメージ | 最低ダメージ | 10回の平均 |
主人公 | 402,000 | 372,000 | 389,800 |
エッセル | 262,000 | 239,000 | 252,300 |
テレーズ | 326,000 | 300,000 | 314,500 |
アニラ | 312,000 | 286,000 | 302,500 |
合計 | 1,302,000 | 1,197,000 | 1,259,100 |
5凸コロ杖2本・4凸コロ杖1本

キャラ | 最大ダメージ | 最低ダメージ | 10回の平均 |
主人公 | 388,000 | 365,000 | 375,200 |
エッセル | 251,000 | 235,000 | 242,200 |
テレーズ | 316,000 | 294,000 | 304,100 |
アニラ | 304,000 | 281,000 | 293,200 |
合計 | 1,259,000 | 1,175,000 | 1,214,700 |
5凸コロ杖1本・4凸コロ杖2本

キャラ | 最大ダメージ | 最低ダメージ | 10回の平均 |
主人公 | 384,000 | 361,000 | 372,800 |
エッセル | 254,000 | 230,000 | 242,100 |
テレーズ | 305,000 | 288,000 | 298,200 |
アニラ | 302,000 | 276,000 | 290,100 |
合計 | 1,245,000 | 1,155,000 | 1,203,200 |
4凸コロ杖3本

キャラ | 最大ダメージ | 最低ダメージ | 10回の平均 |
主人公 | 389,000 | 360,000 | 367,300 |
エッセル | 249,000 | 222,000 | 234.800 |
テレーズ | 302,000 | 281,000 | 292,900 |
アニラ | 296,000 | 274,000 | 285,000 |
合計 | 1,236,000 | 1,137,000 | 1,180,000 |
まとめ
試行回数が10回と少ないため上振れ下振れはありますが、今回の集計結果を見る限り、4凸コロ杖を1本5凸コロ杖に変えると、1本毎に各キャラおおよそ2,000~10,000ダメージ変わることが分かりました。
ターンダメージとしては全員シングルアタックだとしてもおおよそ20,000ダメージ変わることになります。
DA、TAが出るともっと差が出ることになるので、実際のターンダメージ差としては平均40,000~60,000ぐらいは変わることになるのでしょうか。
なので、5凸コロ杖0本と3本の差は実際のターンダメージ差としては平均150,000ぐらいの差はありそうです。
5凸に使用する属性エレメントはかなりの量を要求されます。マグナ2のアニマをマグナアニマへの変換合計450と最終上限時の200の計650を使って、わざわざする事かというと何とも微妙なところでしょうか。
本当にやることがなくなったらありかもしれません。